劇団文化座夏企画2025

朗読劇『ガザ・モノローグ』

昨年好評を得た「夏の朗読会in文化座アトリエ」に続き今年はスペシャルなゲストもお招きしての特別な1日。
サポーターズ会員の皆様には本企画へのご招待、出演者との交流会へのお誘いもございます。
この機会に是非、文化座後援会へのご入会もご検討くださいませ。


▶︎後援会のご案内




公演日程・劇場

2025/08/22(金)
14:00開演(開場13:30)


滝野川会館大ホール


●JR京浜東北線『上中里(東口)』徒歩10分
●JR山手線『駒込(北口)』徒歩15分
●東京メトロ南北線『西ヶ原』徒歩10分


チケットご予約


料金(全席自由・税込)
        

一般/3000円
高校生/1000円
サポーターズ/ご招待
友の会/1000円
御同伴/2000円


チケット窓口    

劇団文化座
TEL:03-3828-2216
(日曜・祝日を除く10時~18時)
MAIL:info@bunnkaza.com


The Gaza Mono-Logues

 2008~2009年、ガザ地区に対するイスラエル軍の空爆と地上侵攻を経験した10代の若者たち約30名が書いたモノローグ集は、パレスチナ市民の声なき声を伝え、世界30ヵ国以上で上演されました。
 2014年の大規模なガザ侵攻時には『ガザ・モノローグ2014』を追加。そして2023年10月7日以降、ハマスへの報復としてガザへの激しい攻撃が続くなか、『ガザ・モノローグ2023』として新しいテキストが順次公開されています。
 『ガザ・モノローグ』は、1991年に設立され、パレスチナ・ヨルダン川西岸地区に拠点を置く、パレスチナ初の演劇学校「アシュタール劇場」が2010年より継続する企画で、著作権料の代わりに、西岸で実施している子どもの心理社会ケア事業への寄付を呼びかけています。

キャスト
 佐久間彩
 季山采加
 阿部由奨
 五十嵐芹架
 石川嶺
 小出菜々子
 岡西祐輔
 サン・キュー
 朝比奈薫子
 伊藤萌瑛夏
 山田ユリ


SPECIAL GUESTS

上田 亨 (劇作曲家)
うえだとおる


 埼玉県生まれ。東京音楽大学作曲科卒業。劇作曲家として、新劇からミュージカルまで、演劇のための音楽を幅広く担当している。
 代表作としては、俳優座劇場プロデュース 音楽劇「わが町」、音楽劇「人形の家」、「夜の来訪者」。劇団昴「アルジャーノンに花束を」、「宛名のない手紙」。文化座の作品としては、「三婆」、「しゃぼん玉」、音楽劇「ハンナのかばん」等がある。又、ライブ作品として、「ひめゆり」、「子供の十字軍」等。 演劇のスタッフに贈られる倉林誠一郎記念賞を2009年に受賞。
 東京芸術大学非常勤講師。都立総合芸術高校市民講師。




太田惠資 (violin, voice)
おおたけいすけ


 熊本出身。鹿児島大学で化学を専攻。その個性的なバイオリンや日本人離れした声は数百に及ぶ参加アルバムやNHK大河ドラマ「龍馬伝」、NHK連ドラ「らんまん」、映画「るろうに剣心」、「シン仮面ライダー」などで聴く事ができる。
 これまでに忌野清志郎、宇崎竜童など多くのアーティストをサポート。山下洋輔トルコ公演をはじめダンスや芝居など海外公演も多い。またhulu連ドラ「雨が降ると君は優しい」や「24番地の桜の園」(シアターコクーン)等では作編曲・音楽監督を務める。最近ではミュージカル「バンズ・ヴィジット」(日生劇場など)に役付きで出演し好評を博す。
自己のユニットYolcu-Yoldaşを主催。



スタッフ

構成・指導/米山実
照明/加藤俊彦
音響/西川大介
制作/原田明子


チラシ

PDFで見る(両面)


▲bunkaza app.

最新情報を入手!『文化座公式アプリ』
App Store/Google Playで”劇団文化座”を検索!