全国公演
佐々木愛 女優生活60年企画
作:三浦綾子 脚本:杉浦久幸 演出:鵜山仁
2025年5月より全国ツアースタート!
<あらすじ>
「ほれっ! 多喜二! もう一度立って見せねか! みんなのために、もう一度立って見せねか!」
1933年、2月20日。小説家小林多喜二が特高警察によって虐殺された。拷問跡の残る遺体に、多喜二の母セキは寄り添い、ずっと頬を撫で擦っていた。貧しさの中、学校へも通えず、13歳で結婚し、懸命に働き六人の子を育てたセキ。そんな母の姿を見ながら、小林多喜二は小説を書いた。
貧しく虐げられた人たちのことを思い、書き続けた。
晩年、セキは息子多喜二を語る機会を得る。母さんを人力車に乗せて、この通りを走らせてやりたいと願った、多喜二青年の夢と愛の軌道――。
無学の母は、問われるままに語り始める……。
CAST
佐々木愛 姫地実加 高橋未央 藤原章寛
萩原佳央里 市川千紘 神﨑七重 小佐井修平
STAFF
美術=乘峯雅寛 衣装=岸井克己 照明=古宮俊昭
音楽=高崎真介 音響=原田耕児
協力:三浦綾子記念文学館
劇団文化座公演169
作 畑澤聖悟 演出 西川信廣
2025年10月17日(金)~26日(日)
東池袋 あうるすぽっと
畑澤聖悟 待望の書下ろし――
「その答辞はまかりならん!」卒業式まで、あと2時間。2019年3月、秋田市新屋地区にある私立高校の職員室で、答辞原稿で言及されるイージスアショアをめぐり、教員たちの議論は紛糾するが……。
劇団文化座公演170
作 杉浦久幸 演出 鵜山仁
2026年2月
杉浦久幸渾身の書き下ろし――
被爆後、現在の緑あふれる広島の街を見ることもなく早逝した無垢な魂。彼に寄り添った遠藤周作や佐藤春夫ら三田文学の仲間たち。そして彼を理解する唯一無二の妻貞恵。
混沌とした時代を行く私達に今こそ、原民喜の永遠のみどりを……。
ヒロシマのデルタに
若葉うづまけ
死と焔の記憶に
よき祈りよ こもれ
とはのみどりを
とはのみどりを
ヒロシマのデルタに
青葉したたれ
原民喜